「まからずや」は、岡山県浅口市の寄島漁港で、先代が鮮魚を始めとした食材と惣菜の店として開店しました。 地域の皆様に愛され、日々の買い物に重宝して頂きましたが、 同時に「まけられ〜」と値引き交渉される事も多かったのです。 「うちは、『まける』ような品物は置いてない。」 と言う先代の自負から、 店名を「まけない店」=「まからずや」と名付けたのです。

「まからずや」は、岡山県浅口市の寄島漁港で、先代が鮮魚を始めとした食材と惣菜の店として開店しました。 地域の皆様に愛され、日々の買い物に重宝して頂きましたが、 同時に「まけられ〜」と値引き交渉される事も多かったのです。 「うちは、『まける』ような品物は置いてない。」 と言う先代の自負から、 店名を「まけない店」=「まからずや」と名付けたのです。
岡山県寄島町に昭和48年創業。 創業以来現在に至るまで、地元の台所として愛され続け、寄島産の取れたての海の幸や食料品を提供しています。素材にこだわり、1枚1枚丁寧に焼き上げたお好み焼きをはじめ、丁寧に手作りした惣菜など、地元・寄島漁港で水揚げされた海産物を主に使用しています。お好み焼きについては、地元の古くからのお客様はもちろん、近隣の市・町からのお客様からも大変ご好評をいただいております。
水が氷になると体積が膨張します。食品の細胞中に大きな氷の結晶ができると細胞は破壊され、その状態のまま凍結されてしまいます。解凍すると壊れた細胞から出た水分がドリップとして流れ出し、水分とともに味覚成分や栄養も失われ、食品自体の歯ざわりも悪くなります。氷の結晶が小さければ、このダメージは小さくなります。 3Dフリーザーは、一般的なエアブラスト方式(冷気の強制貫流)による 「直線的で一方向からの冷気」と違い、ACVCS(非貫流冷気システム)を搭載した3Dフリーザーでは「立体的にムラ無く、包み込むように」冷却・冷凍を行います。氷の結晶を小さく、食材の乾燥を防ぎます。 その結果、冷凍前の旨味や風味を逃す事なく、長期間の冷凍保存と、いつでも出来立ての美味しさをお届けする事が可能になりました。
私どもは、原材料にこだわりを持って、一つ一つの商品を手づくりで丁寧に愛情込めて作っております。お客様にお喜びいただける商品を提供できますように、日々心がけて製造しております。私どもが自信を持って作った商品を是非ご賞味ください。